寺子屋宝珠庵
認定特定非営利活動法人キッズドア
宝林寺離れ(谷原6丁目)
「楽しく勉強をしたいな」「ワイワイ皆でお話ししたいな」など考えていませんか? 対象は、学習塾に通っていない「小学4年~中学生」です。学校の宿題のお手伝いをボランティアが教えます。夜6時に軽食が出ます。
光が丘プレーパーク
市民団体光が丘プレーパーク/NPO法人PLAYTANK共催
都立光が丘公園(芝生広場南側)(光が丘4丁目1−1)
自然豊かな都立公園の一画で、毎週日曜日に開催しています。たき火、水かけ合戦、穴掘り、木工作、ロープ遊具づくり、ドラム缶風呂、秘密基地づくり、ステージ演奏など、子どもはもちろん大人も遊べます。
無料塾Aitie
一般社団法人Aitie
練馬石神井ハリドワールヨガスタジオ(石神井町2-27-9 メゾン石神井103)
Aitieは、日常を企むアジトです。
Aitieが開催する無料塾では、学習サポート・体験イベント・やってみたい!の応援を軸に、大学生スタッフと中高生がワクワク目を輝かせながら自分の人生を企んでいます。
外遊び型子育てのひろば「おひさまぴよぴよ」
練馬区(運営業務受託者:NPO法人PLAYTANK)
練馬区内8つの公園(詳細は団体WEBサイトをご確認ください)(なし)
0~3歳の親子が遊ぶ子育てひろばの屋外版。子どもが自然や人と触れ合いながら主体的に遊ぶこと、一人ひとりの個性を尊重することを大切にしています。保育士等の相談員による子育てに関する相談も実施しています。
練馬区立こどもの森
練馬区(運営業務受託者:JV PLAYTANK(代表 NPO法人PLAYTANK))
練馬区立こどもの森(羽沢2丁目32−7)
樹林地や農地など練馬に昔からあるみどりを活かしてつくられた、「自然×冒険×交流」がコンセプトの冒険遊び場です。年末年始を除き毎日開園しています。どなたでも気軽に遊びに来てください。
かめさん食堂
かめさん食堂
シェアキッチンR(石神井台3-20-9 メゾン·ド·クレイン103)
毎週火曜日に子供とその保護者様に無料でお食事を提供。店内orテイクアウト可。
大人単身の場合はお持ち帰り500円※味噌汁付
良質な油と調味料の手作りご飯。
17時より居場所提供、19時より夕飯開始。
大泉プレーパーク
大泉プレーパークの会
都立大泉中央公園(ソリゲレンデ西側原っぱ)(大泉学園町9-4-3)
こども達のやってみたい!に挑戦出来る遊び場です。泥、水、木、火があります。何をどうするかは自由、失敗したって大丈夫。大人はその挑戦を温かく見守り共感してあげて下さい。遊びに来てくれるの待ってまーす!
ちゃのま
ちゃのま
関町ボランティア・地域福祉推進コーナー(関町北1-7-14 関町リサイクルセンター1階)
子どももお年寄りも、障害がある人もない人も、悩みがある人もない人も。人の気配を感じながら過ごす、ゆるーい居場所。お問合せは、関町ボランティア・地域福祉推進コーナー(03-3929-1467)まで。
えるでぃ~学習障害について考える会~
えるでぃ~学習障害について考える会~
練馬ボランティア・地域福祉推進センター 会議室(豊玉北5-14-6 新練馬ビル5階)
発達性読み書き障害(ディスレクシア)の子を持つ親が集まり、月に1回、情報交換や悩みの分かち合いをしています。詳細は、練馬ボランティア・地域福祉推進センター(03-3994-0208)へお問合せください
はじまりの場所
はじまりの場所
南大泉町会会館(南大泉4-29-12)
大学生による活動です。子どもたちがありのままでいられる居場所を目指しています。子どもたち主体のイベントも企画します。東大泉・南大泉に複数の拠点があります。開催日時・場所はホームページをご覧ください。