ねりまチャイルド
ねりまチャイルド(練馬子ども権利条例準備会)
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)(練馬1-17-1)
練馬区で「子どもの権利条例」制定をめざし、活動する団体です。「子どもの権利」についての学習会やワークショップなどを開催しています。どなたでも参加できますので、お気軽にお問合せください。
ねりパパ
ねりパパ
なし(なし)
ねりパパは、東京都練馬区を拠点とした、現役パパたちによる育児支援団体です。
虹のカフェ大泉・南大泉
虹のカフェ大泉・南大泉
大泉特別養護老人ホーム(東大泉2-11-14)
2017年より多世代交流の居場所を開催。赤ちゃんからシニア世代まで自由に過ごし、ホッとできる地域の寄り合い所。 東大泉と南大泉の2拠点で開催。南大泉では「たまり場ゆるんぐ」も実施。お待ちしてます♪
にじのえがお
にじのえがお
地域子ども家庭支援センター関(関町北1丁目21−15)
にじのえがおは発達に特性のある子を育てている親の会です。うちの子ちょっと個性的かな⁈と感じる保護者の方、一緒にゆっくりおしゃべりしましょう。会費などはありませんのでお気軽にお越し下さい。
発達支援&親支援「Kids Sense」
発達支援&親支援「Kids Sense」
なし(なし)
親支援を軸に、子どもの発達や人権に関する勉強会、相談、情報提供などを行なっています。その他活動:学校同行支援、保育士の会、子育て発達の会、保育/教育現場の巡回・研修、DV・虐待保護、若者自立支援など。
ねりま子育てネットワーク
ねりま子育てネットワーク
ねりま子育てネットワーク事務局(東大泉3-15-10)
練馬の子育てを孤独な孤育てにしないよう子育て世代も支援者も団体も一緒に活動しています。子育てポータルサイト「ねりこそ@なび」運営、子ども用品おさがり会「リユース・カフェ」開催、子育て学習講座開催等
ホームスタート・はっぴぃ練馬
NPO法人ハッピーひろば
区内全域の利用者宅などに訪問(なし)
ホームスタートとは、未就学児のお子さんのいるご家庭に、養成講座を受講した子育て経験のあるボランティアが無料で訪問をする家庭訪問型子育て支援です。お気軽にご相談ください。詳細はホームページにて。
外遊び型子育てのひろば「おひさまぴよぴよ」
練馬区(運営業務受託者:NPO法人PLAYTANK)
練馬区内8つの公園(詳細は団体WEBサイトをご確認ください)(なし)
0~3歳の親子が遊ぶ子育てひろばの屋外版。子どもが自然や人と触れ合いながら主体的に遊ぶこと、一人ひとりの個性を尊重することを大切にしています。保育士等の相談員による子育てに関する相談も実施しています。
サロンdeフエンテ「カタリ場」
リトリートフエンテ
なし(大泉学園町2-32-19)
リトリートフエンテは不登校、ひきこもり、発達障がい等の子どもたちと生活する家族のピアサポート団体です。心理、社会福祉、教育を専門とするスタッフが在籍。あなたのこと、家族のこと、お聞かせください。
フェアネス・スタジオ
特定非営利活動法人 フェアネス・ラボ
石神井公園区民交流センター(石神井町2丁目14−1)
習得に長い時間を必要とする英語を中心に、皆平等に学習する機会を持つ場の提供を大切します。子どもたちが自らが進んで学び、成長し、社会の大切な一員であることを知ってもらうことを強く願っています。