白子川源流・水辺の会
白子川源流・水辺の会
練馬区立大泉井頭公園内 白子川上流(源流)(東大泉7-34-1)
毎月第四日曜日13:30~15:30★井頭橋の倉庫前集合★ザリとり・魚とり・川掃除etc★絶滅危惧種に会えるかも★川遊び、生物発見、学び、癒し、童心回帰など年齢不問で楽しめる。♪川は呼んでいる♪
ふとうこうカフェ
ふとうこうカフェ
なし(なし)
ふとうこうカフェは、学校外で学び、育ってきたメンバーがひらくカフェです。“学校に行かないこと、 行かないで育つこと”を気軽におはなしできる場として、不定期に開催しています。
多世代交流の場所 コモンリビングototoilo
コモンリビングototoiloオトトイロ
コモンリビングototoiloオトトイロ(上石神井2-26-9)
音と色のある空間で、世代を超えた地域の方がそれぞれにくつろげるみんなのリビング。音楽、美術、園芸、食、そしてここに訪れる人と人が、出会い豊かな十色となるよう、上石神井に誕生しました。
そんぽの家S大泉北 こども食堂
SOMPOケア そんぽの家S大泉北
そんぽの家S大泉北(大泉町5-2-5)
サービス付き高齢者向け住宅の食堂で開催しているこども食堂です。「ご入居者様との交流(ゲームや一緒に食事する等)」「お子様への体験学習」をコンセプトに、毎月第4土曜日に開催。事前予約をお願いします。
氷川台・だるまちゃんち
特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい練馬たすけあいワーカーズふろしき
地域密着型通所サービス「ほっと・氷川台」(氷川台3-19-7 井垣ビル1F)
日曜日に、子どもたちへの居場所を提供する「私設児童館」を開設しています。食事やおやつは、無料です。ルールを極力少なくして、子どもたちの自由と自主性を優先しています。
おおいずみ子ども食堂
みんなが育つねりま
NPO法人 おちゃ福(東大泉5-35-12)
第4土曜日17時30分からお渡しするお弁当形式の子ども食堂です。お野菜たっぷりのメニューが好評です。保護者300円、子ども無料。詳細は練馬区子ども食堂マップに掲載されています。
こども食堂 KODOMO.OOIZUMI
特定非営利活動法人 KODOMO.OOIZUMI
サンライズ・サーカス(西大泉4-20-17)
活動は月に1回 第4火曜日の夜に行っています。団体メンバーは20名以上、来場者数は60~80名です。地域の皆さまにもご協力いただいています!
こども食堂バァバんち
特定非営利活動法人 こども食堂バァバんち
こども食堂バァバんち(中村1ー8ー2ー7)
参加するための条件は一切ありません。どなたでもいらしてください。現状は夕方6時を過ぎると食材がなくなりお断りすることになってしまうのが悩みの種です。
練馬区BBS会
練馬区BBS会
なし(なし)
非行のほか様々な事情を抱えた子ども・若者を同じ目の高さで支えることを理念とする、法務省所管の青年ボランティア団体です。概ね18~30歳の学生・社会人が在籍し、区内施設での学習支援などを行っています。
旭出学園教育研究所
旭出学園教育研究所
学校法人旭出学園(特別支援学校)(東大泉7-12-16)
①子どものこころや言葉の発達について相談を行っています。②発達の遅れやかたよりのあるお子さんへの個別指導やグループ指導をしています。④就学前の親子を対象にコミュニケーション教室を開催しています。