こども食堂 KODOMO.OOIZUMI
特定非営利活動法人 KODOMO.OOIZUMI
サンライズ・サーカス(西大泉4-20-17)
活動は月に1回 第4火曜日の夜に行っています。団体メンバーは20名以上、来場者数は60~80名です。地域の皆さまにもご協力いただいています!
練馬区BBS会
練馬区BBS会
なし(なし)
非行のほか様々な事情を抱えた子ども・若者を同じ目の高さで支えることを理念とする、法務省所管の青年ボランティア団体です。概ね18~30歳の学生・社会人が在籍し、区内施設での学習支援などを行っています。
旭出学園教育研究所
旭出学園教育研究所
学校法人旭出学園(特別支援学校)(東大泉7-12-16)
①子どものこころや言葉の発達について相談を行っています。②発達の遅れやかたよりのあるお子さんへの個別指導やグループ指導をしています。④就学前の親子を対象にコミュニケーション教室を開催しています。
寺子屋宝珠庵
認定特定非営利活動法人キッズドア
宝林寺離れ(谷原6丁目)
「楽しく勉強をしたいな」「ワイワイ皆でお話ししたいな」など考えていませんか? 対象は、学習塾に通っていない「小学4年~中学生」です。学校の宿題のお手伝いをボランティアが教えます。夜6時に軽食が出ます。
無料塾Aitie
一般社団法人Aitie
練馬石神井ハリドワールヨガスタジオ(石神井町2-27-9 メゾン石神井103)
Aitieは、日常を企むアジトです。
Aitieが開催する無料塾では、学習サポート・体験イベント・やってみたい!の応援を軸に、大学生スタッフと中高生がワクワク目を輝かせながら自分の人生を企んでいます。
フェアネス・スタジオ
特定非営利活動法人 フェアネス・ラボ
石神井公園区民交流センター(石神井町2丁目14−1)
習得に長い時間を必要とする英語を中心に、皆平等に学習する機会を持つ場の提供を大切します。子どもたちが自らが進んで学び、成長し、社会の大切な一員であることを知ってもらうことを強く願っています。
はじまりの場所
はじまりの場所
南大泉町会会館(南大泉4-29-12)
大学生による活動です。子どもたちがありのままでいられる居場所を目指しています。子どもたち主体のイベントも企画します。東大泉・南大泉に複数の拠点があります。開催日時・場所はホームページをご覧ください。
のびーく
合同会社 のびーく
のびーく(東大泉4-13-3シャインハイツ大泉学園)
「学校に行かない選択」をした子のための多様な学びの場「のびーくフリースクール」と、学習の苦手のある子のための完全個別学習指導「まなび舎のびーく」を運営しています。